お世話になっております!モノグサの西です。
穏やかな気候の中にも少しずつ、冬の寒さの訪れを感じますね!
Monoxerには現在iOSアプリ・Androidアプリ・Web管理画面の3つのプロダクトがあり、目に見える改善&目に見えない改善を日々繰り返しています。10月は40件以上のアップデートがありました。本記事では機能追加から小さな改善まで、Monoxerをご利用の皆様に知っていただきたい点をお伝えします。
1.小テストの配信予約が可能に
小テストの配信予約が可能になり、学習者が小テストを実施するタイミングの調整ができるようになりました。
このアップデートにより配信当日にテストを準備せずとも、指定した期間に小テストを配信をすることができます。
2.配信しているタスクをまとめてアーカイブ可能に
これまで配信されているタスクについては一つ一つクリックして選択し、アーカイブ処理をしていく必要がありましたが、
この度のアップデートにより、複数選択でアーカイブ処理が可能になります。
3.学習者アカウント追加時の属性入力で検索画面を表示する
学習者アカウントの追加画面にて、属性を選択して設定する際に検索画面上で探すことができるようになりました。
4.スクール毎に共有ライブラリの作成が可能に
共有ライブラリ内でスクールフォルダーの作成が可能になりました。
これにより、共有ライブラリ内でスクール単位のフォルダ作成が可能になり
それぞれのBookの管理を容易にします。
その他の改善
その他の改善は、一部概要のみ紹介いたします。
1.小テストをアーカイブした直後の不具合を修正
2.「学習計画の編集」内の「詳細」画面で数式の表示が可能に
3.学習計画複製後、複製先が変更すると複製元に影響が出る仕様を修正
4.タスクページで一部クラッシュが発生していたのを修正
5.記憶状況の確認画面で、アイコンの表示が崩れる事象を修正
6.タスクをアーカイブした後、アクティブ画面に戻るようにする
7.マイページのフォロー中/フォロワーの表記を削除する
8.学習状況サマリーの学習回数を組織全体ではなく、クラス単位に変更
9.コンテンツ画面の読み込み速度を改善
10.Book編集時に表示される「保存」ボタンを「戻る」ボタンに変更
11.数式問題において空白部分も出題される仕様を修正
12.Book作成時に、ファイルの添付が完了したことがわかるように表示する
13.一定の容量を超える画像アップロードに対して画質調整を行う
14.(iOS)数式のタスク学習時に画面内に収まらない場合スクロールで確認が可能に
15.(iOS)数式の小テスト学習時に画面内に収まらない場合スクロールで確認が可能に
16.(iOS)ログイン時に入力したパスワードを保存できる
17.(iOS)数式の問題で全角で出題されている問題を半角として識別する
今月のアップデートは以上です!最後にプロダクト外の更新情報をご紹介します😀
『でる順×分野別漢検問題集 シリーズ 五訂版』のリリースを開始
株式会社旺文社(東京都新宿区 代表取締役社長:生駒大壱)よりライセンスを受け、Monoxer上で『でる順×分野別漢検問題集 シリーズ 五訂版』の2級~5級を導入教室向けに10月7日(木)にリリースいたしました。
こちらはYahoo!ニュースなど各種媒体で紹介がされました。
詳しくは下記をご確認ください。
「私塾界リーダーズフォーラム」にCEO竹内が登壇いたしました。
「私塾界リーダーズフォーラム2021 ONLINE 秋」第3部「地域密着塾を進化させるICTの使いどころ」に
CEOの竹内が登壇いたしました。
下記にて詳細とアーカイブの視聴が可能ですのでぜひご確認ください。
東京学芸大学×岡山県津山市教育委員会連携の、「基礎学力育成社会システム開発プロジェクト」にてMonoxerを利用した実証結果のレポートが発表されました。
メディア「Impress Watch」にて、東京学芸大学と岡山県津山市教育委員会がMonoxerを利用し実施した、基礎学力育成社会システム開発プロジェクト」の実証結果が掲載されております。
詳細は下記からご確認ください。
最後に
モノグサでは一緒にプロダクトを育ててくださるビジネス職(セールス、カスタマーサクセス、マーケター、マネージャー候補(カスタマーサクセス領域))、開発職(ソフトウェアエンジニア、シニアソフトウェアエンジニア、プリンシパルソフトウェアエンジニア、カスタマーリライアビリティエンジニア、データエンジニア、QAエンジニア、デザイナー)、コーポレート職(経理、広報、採用人事)、オープンポジションを募集しています!学生インターンの募集も行っておりますので、学生の皆さんからのご応募もお待ちしております!